日時:2014年7月5日(土) 9:30~12:00
参加人数:ボランティア9名 守り人の会13名
当日のようす
(午前):
天気予報では午後から雨ということで、廣岡会長と西村顧問の決断で午前中だけでもやろうということになりました。
今回グループの参加の方があり、9名(近畿農政局4名、竜谷大3名)とういうことで、最近に比べ大人数の参加となりました。
草刈り機も地元農家の方にも貸していただきましたが、3~4台不足という状況です。
西村顧問の目論見では、先月25日に半分すでに刈ったので今日午前中であってももう残り半分は刈れるだろうということでしたが、
急斜面のところが多く、小石が草刈り機の刃によくあたり、休憩のたびに
刃を交換しなければならない状況で、思ったより進まない状況でした。
12時ごろ 雨が降り出し、閉会式もそこそこに慌てて終了となりました。
その他コメント:
中途半端に残ったので、次回会員だけの作業の時に刈ってしまいたいと 西村顧問がおっしゃってました。
龍谷大の方は女子2名と男子1名で主に加藤さんが、草刈機の指導を行ってくれましたが、草刈り機は難しそうでした。閉会式での彼女のコメントでも「いい経験になりました」ということです
作成者:楠田
