日時:2015年7月5日(日) 10:00~12:00 
場所:仰木・平尾地区の棚田各所
内容:滋賀県の生き物調査への同行

当日のようす

田んぼの生きもの観察会でお世話になっている中西先生が滋賀県から委託を受けて、滋賀県下に生息する水生生物の調査をしているとの連絡がありました。
滋賀県内の各所で調査をしており仰木でも実施したいとのことで場所の案内がてら同行することになりました。
平尾地区では獣害柵が張り巡らされていることもあり、外部の者が勝手に田んぼ内にはいることは難しいこともあるため同行が必要になったためです。
調査対象は「タガメ」「ゲンゴロウ」などの大型水生昆虫が生息しているかが一番のポイントだとのことで、山よりの田んぼなど数か所を地元会員案内のもと調査をしました。
他のエリアでは見られなくなりつつある生き物も仰木では見られるとのことで中西先生と他の調査員の方々も興奮気味ではありましたが、残念ながら「タガメ」「ゲンゴロウ」は見つかりませんでした。
ここで見つからないとすると報告としては滋賀県下では絶滅という報告になる可能性があるとのことでした。

文責:白井(守り人の会)