日時:2014年7月20日(日) 9:30~12:00
場所:棚田オーナー田
内容(午前):草刈り
参加人数:オーナー6名  守り人の会10名

当日のようす

曇り時々晴れの空模様、梅雨明け間際(最終日)の天候のせいか、西側の比叡の山嶺に雨雲が引っ掛かっている様子。
いつ降りだしてもおかしくありません。
本日の作業内容は草刈です。西村班、佐合井班の草刈は、地主さんによって既に刈り終わられており、残りの廣岡班の田と、その他のオーナー田の草刈を行いまます。作業は短時間で済みそうです。

前回(6/15)の草刈から1ヶ月程度ですが、例年通り畦の草も随分生長しています。収穫までに3回は草刈が必要です。
数時間、刈払機をブンブンといわせながら、黙々と草葉を薙いでいきます。
刈りながら考えていることは、これを放ったらかしにすると、田を侵食し、柔らかくなった畦が崩れる、刈りながら畦の地面を踏みしめることで棚田を保全していると思いながら、里山の生き物になった気持ちで、自然を観察し、同化する気分を、存分に味わうことなどです。

お昼12時前に、雨にふられること無く、作業が終了しました。
わたしはこれから、地域通貨を使って、温泉です。
皆さまお疲れ様でした。

作成者:富永