日時:2013年9月14日(土) 9:30~15:30
場所:棚田オーナー田
内容(午前): 稲刈り
内容(午後): 稲刈り
参加人数:オーナー22組55名 守り人の会19(オーナー重複7)名
当日のようす
(午前):
稲刈りの日は曇り空。少し蒸し暑いけど晴れているよりは快適な一日でした。
まずは「はさがけ」スペースの刈り取りです。
するとうちの娘(6歳)もやってきて「稲刈りしたい」って。
大人用の軍手と鎌を手にがんばって稲刈りを始めました。
下の息子(2歳)もつられてやってきて、鎌を握って一緒に稲刈り。
危なっかしいけど何とかお手伝いしていました。
だんだん年を経るごとに子どもも人が増えてきて、みんなでお手伝いできるから楽しそうです。
今年は稲もしっかりしていて刈りがいがあったように思います。
(午後):
お昼ご飯は友人家族が用意してくれたカレー。
お弁当もいいけど、暖かい食事は元気が出ます。
午後の稲刈りの力をもらって最後の刈り取り。
はさがけされた稲を見ていると今年もちゃんとお米ができた満足感(体験コースですけど)。
蝶々・蜻蛉・蛙(蜂さんも)・・・いろんな生き物がいる田んぼっていいですね。
緑いっぱい、生き物いっぱい、仲間もいっぱい。
一年間お世話をしていただいた地元の方や守人の会の方々に感謝しながら、楽しく過ごさせていただきました。
作成者:棚田オーナー:高橋俊行さん
その他コメント:
稲刈り(9/14)の後 台風18号が9/15夜から来襲、はさがけを全て倒してくれました。
9/16-17に地主・守り人の会会員たちで稲木のやり直しなどはさがけ復旧しました 9/28脱穀にも影響無さそうです。
稲刈り(9/14)





























稲刈りと台風被害の様子(9/16)





