日時:2011年9月10日(土) 9:30~16:30
場所:棚田オーナー
内容(午前):稲刈り
内容(午後):稲刈り、はさがけ
参加人数:オーナー63名  守り人の会10名 

当日のようす

(午前):
先週の台風上陸のため、1週間延期での実施。一時期の涼しさがウソのように炎天下での作業となりました。すでにイノシシに荒らされていた区画もあったのに加えて、やはり台風のおかげで稲がずいぶん倒されていました。それが例年より作業を手間取らせたのに加えて、延期のために参加できなくなったオーナー・会員が多かったこと、さらに稲刈機がフリーズしてしまったことがトドメを刺して、作業進捗の見通しの方は雲行きが怪しいまま、午前の活動は終了。

(午後):
お昼たっぷり1時間の休憩をとって作業再開。時おり雲が日差しをさえぎってくれるも、気温はますます高く、参加者から大量の汗とともに体力を奪って行きます。そんな中、稲刈機がなんとか復調、3時ぐらいにようやく稲刈作業にゴールが見えてきました。手早くはさがけ用の杭と竹ざおを組み上げ、くくった稲束を掛けて行きます。そして4時半頃、ようやくすべての作業が終了、皆さんの顔には作業を終えた達成感よりも、ただただ疲労困憊の色が・・・延期によって皆さんお楽しみの温泉での入浴がなくなってしまったことが、とにかく残念でした。会長からのねぎらいの言葉と、運営委員長からの熱中症に対する注意でお開きに。皆さま、とにかくお疲れさまでした。1週間後の9月17日(土)が脱穀の予定日になっています。